2013.10.26

わぁい♪

10/27の着物
いつもお世話になっている「まめぐら」さんのイベントで「菊花の宴」に行ってきました。
菊の花のアイテムを身につけて集まる秋のイベントでした。
菊の花コーデといえばやはりお気に入りのこの羽織しかないでしょう!!
羽織にインパクトがあるので着物はシンプルに、綸子の縞の着物に漆の袋帯で。
袋帯にも小さく菊。バックと草履も菊づくしにしてみました。
テーマの決まったお出かけはしばらくぶりでした。当日まで「菊の花のアイテムなんかなかったっけ?」と考えるのもいいし、菊じゃないけどマーガレットのブローチって菊の見立てになるかなぁ?とか考えるのも楽しかったなぁ。
それで当日。菊花賞(not競馬)という賞を頂きました♪ ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─♪
着物で賞がもらえるなんて!!
食事も美味しくてたっぷりあって落語あり、講演会あり、充実した一日になりました。
さて、明日は狸寄席。
また着物で、今度はラフな感じで行ってきまぁす♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.08.17

送別会

1377096003833.jpg
和裁教室でご一緒している方が来られなくなるということで、送別会。
たまにはちょっぴり贅沢に、ってことで、川甚に行ってきました。
総勢8人でみんな浴衣&夏着物。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.08.10

夏のおでかけ

Img_1584


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.23

花フェスタ

6/23のきもの
去年に引き続き、今年も花フェスタのステージに立ってきました。
単衣がテーマで、よろけ縞の小紋に、黒地にダイヤ柄の名古屋帯。銀座結びにしてもらいました。
お天気も晴れて、ときおり吹く風がさわやかでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.09

三之助を見たかい?in札幌vol.24

2013102010440000


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.27

三之助を見たかい?in札幌vol.23

2013102010430000


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.20

展示会

2013042018410000


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.30

修了式

1367208738074.jpg
和裁教室の修了式。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.16

草履

Img_1330

台がい草、鼻緒にコルク印伝の草履を新調しちゃいました。
ホントは防寒草履の手入れに行っただけで、新しいものを増やすつもりはなかったんだけどなー・・・
しかも洒落ものになっちゃった。
夏になったらデビューさせます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.09

三之助をみたかい?in札幌vol.22

Img_1340

演目は のめる と、茶の湯。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.01.19

おいしい会

Img_1313

新年会はちゃんこで始まりました。
今年もまた着物着ますよー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.15

三之助をみたかい?in札幌vol.21

Img_1260_2
三之助をみたかいの21回目。
桐さんの帯留めがしたくて黒の紬を引っ張りだしました。
好きな紬なんだけどな・・・何年ぶりかの登場でした。

落語会は 時そば と、芝浜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.08

針供養

12/8のきもの針供養で着た着物。
久しぶりに袷の着物を仕立てました。
リサイクルで購入した黒地に絞りの着物。
帯は学院の展示会で購入したしゃれ袋。
帯留めが桐さんの。思った通り黒い着物に映えるなー。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.21

三之助を見たかい?in札幌vol.20

10/21のきもの
落語会でした。
演目は、
片棒
中入り
五人廻し

でした。
この落語会は20回目を迎え、今回は真打ち昇進披露のときの後ろ幕をはって設営。
いつもより本格的な高座、って感じで良かったなぁ。
20回だからといって特別なことはしない、と師匠はおっしゃっていましたが、ある意味ハプニングだらけでスタッフにとって特別な感じになってました(笑)
お手伝いをさせていただくようになって何回目なのかなぁ。
次も楽しい落語会になるといいな。

落語会の前に、和裁教室の展示会に顔を出しました。
ぶどう柄の名古屋帯と、黒と茶の格子の黄八丈が素敵でした。
これから落語会なので時間がなく・・と言いながらいろいろ見せていただきました。

あ、そうそう、桐さんの帯留めに合わせる三分紐探さなくちゃ、と思っていたのだけれど、京都旅行で買った伊藤組紐店の真田紐を発見。
やっぱり濃い色の紐の方がしっくりくるんじゃないかと思っていたらあたりでした。
そして着物は、これじゃなくて黒の紬にすりゃ良かったな〜
次はそうしよう。
あ、でも次はひょっとして紬じゃなくて柔らかものかなぁ。ううむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.20

普通のお出かけ

10/20のきもの
落語会のスタッフの食事会へ。
雨が降りそうだったからウールにポリの紬帯。羽織もポリで。
気軽に行きましょ、と思って先に羽織を決めたので、音楽つながりな感じでピアノの鍵盤柄の帯を選ぶ。でも、あまりにも気軽に・・と思いすぎたのか帯板を忘れる・・・ (^_^;A なくてもいいようなもんだけど(笑)結構重要なパーツだった・・・と後悔する。
帯締め締めたらくしゃっとなっちゃった!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.13

おいしい会

10/13のきもの
川越当桟の着物に博多帯。桐さんの帯留めデビュー。
久しぶりにおいしい会。
それと、おいしい会の前に、転勤して退職なさった元上司にお会いする日。
会社でしか会ったことないから着物姿をお見せする機会もなかったのだけれど、川越の近くにお住まいで、前に川唐の話をしたこともあったっけ・・と思い出してこの着物にしてみました。

帯留めをデビューさせたくて三分紐を探したら、クリーム色のしか出てこない。
黒か緑が良かったなー、と思ったけど、帯留め自体が力強いので助けられた気がする。
帯留めに限らず、桐さんの作品って元気をもらえる感じが好き。出会った時は、「わー、素敵だー!でも私に使いこなせるのか!?」と不安になったりするんだけど・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.08.11

三之助をみたかい?in札幌

1344772272366.jpg
着物は綿麻の片貝。キモノパーティに引き続き、今年はコレが着たいみたい。
落語のほうは棒鱈青菜で、季節の噺が嬉しかったな(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.28

夏キモノパーティ

7/28のきもの
和裁教室の夏キモノパーティに行ってきました。
去年は会社の引っ越しで欠席。
一昨年は入院中で欠席。
なんだかんだで久しぶりのパーティ。プリンスホテルのレストランにて。

着物は去年パーティに着ていこうと思って縫い始めた片貝の綿麻きもの。
軽くて着やすい着物になりました。
帯は伊勢型紙の藍染めの麻の帯です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.24

花フェスタ

1341640401782.jpg
和裁教室のイベントで、花フェスタに行ってきました。
自分で縫った浴衣を着て舞台を歩く、ってことで、モデルとして・・・(笑)
最初は朝顔の綿紅梅を着ようかと思ったんですが、夏川唐の縞の方が舞台映えしそうだったので変更。
Img_0002_2


260688_1683003974_216large


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.23

落語

1341580887318.jpg
立川談春の独演会に行ってきました。
夏談春。春はチケット取り損なっちゃったので楽しみにしてました。
演目は、
たがや
蒟蒻問答
中入り
紙入れ

たっぷりの枕のあと、古典を三つ。
枕が長過ぎて肝心の落語がちゃかちゃかと終わってしまった感じで「あれ?」って感じでした。
でも、やっぱり声や姿が好きだなーと実感。
秋談春も楽しみです。

着物は夏川唐。綿絽の八寸をあわせました。好きな組み合わせです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«落語会